アーティア武器ヘビィボウガンの簡単作成ツール(復元ボーナステーブル調べ)

希望する復元ボーナスがあと何回実施した出現するのか?

このページは、ヘビィボウガンのアーティア武器厳選のためのページです。希望する復元ボーナスの組み合わせがあと何回実施したらくるのか?これを容易に調べることができます。ヘビィボウガンのアーティア武器作成に是非活用してください。

※注意点

このページのアーティアヘビィの厳選対象は、RARE8武器でかつ、復元ボーナス5つを付けたい場合に限定しています。RARE6武器やRARE7武器、復元ボーナス1~4だけ付けたい場合は使用できません。

STEP1.~STEP4.の順で進めて行ってください。

STEP1. 希望の復元ボーナス

アーティアヘビィの復元ボーナスに付けたいボーナスを5つ選択してください。並び順は特に気にする必要はありません。付けたい復元ボーナスの個数だけ選択してください。但し、アーティアヘビィに付与される各復元ボーナスの最大数は決まっています。以下の範囲内になるように選択してください。

基礎攻撃力強化:最大5つ
装填強化:最大2つ
会心率強化:最大3つ

希望の復元ボーナス:

5つ選択し終えたら次のSTEP2へ進んでください。

STEP2. 現在のテーブル位置確認

現在のテーブル位置を特定する必要があるため、アーティアヘビィの作成を復元強化まで2回行ってください。その際に付与された復元ボーナスを以下の注意点を守りながら下のセレクトボックスに正しく入力してください。

※注意点

  • 2回実施するアーティアヘビィの作成は、絶対にセーブを行わないようにしてください。手動セーブを行わなくても途中で別作業などを行うと自動セーブが入ることがあるので2回作成し終えるまでは別作業をできる限りしないようにしてください。この作業はあくまでテーブル位置を特定するためだけの作業です。
  • ナナイロカネの所持数が少ない場合は、1つ目を作成した時点で解体を行っても構いません。
  • 復元強化は最大まで行ってください。
  • 付与された復元ボーナスは、必ず付与された並び順通りに下のセレクトボックスに入力してください。誤った順番で入力すると正しいテーブル位置が特定できません。
復元ボーナス

テーブル位置確認1回目:

テーブル位置確認2回目:

アーティアヘビィを2回作成し、付与された復元ボーナスを上のセレクトボックスに正しく入力したらセーブをせずにそのままゲームを一度終了させ、下の「確認」ボタンを押してください。押すとこの画面がリロードされるためページ上部に移動しますが、引き続き次のSTEP3に進んでください。もし、途中でセーブをしてしまった場合は、STEP3以降の結果に支障がでるため再度STEP2を最初(テーブル位置確認1回目)から行うかSTEP3に記載している注意事項に従ってください。

STEP3. 目的の復元ボーナス出現位置を確認する

STEP2で入力した復元ボーナスは下記の通りでした。

※注意点

上記の「現在のテーブル位置」および「希望の復元ボーナスが出現するまでの実施回数」は、STEP2終了時にセーブせずにゲームを再起動していることを前提としています。もし、STEP2終了時にセーブせずにゲームを再起動しなかった場合、もしくはセーブしてしまった場合は、テーブル位置確認として実施した2回分のテーブルが進んでしまった状態になっています。よって、それに該当する場合は、上記の「希望の復元ボーナスが出現するまでの実施回数」は-2して考えてください。

「希望の復元ボーナスが出現するまでの実施回数」を確認したら次のSTEP4に進んでください。

STEP4. 目的の復元ボーナス出現直前までテーブルを進める

希望の復元ボーナスが出現する1つ手前までテーブルを進めます。以下の手順で進めてください。

1. RARE8のアーティアヘビィを作成する

RARE8のアーティアヘビィであれば、属性(性能タイプ)や付与する生産ボーナス(アーティアボーナス)は何でも構いません。無属性でもOKです。あまり使用しないであろう不要なアーティアパーツを使用して作成してください。テーブルはアーティアヘビィを作成した時点で進むので復元強化はする必要はありません。

2. 作成したアーティアヘビィを解体する

解体は必須ではありませんが、テーブルを進めるだけのために作成している不要なアーティアヘビィなので解体してしまってください。解体は本命のアーティアヘビィを作成後にまとめて実施しても構いませんが、どれが今作成したアーティアヘビィか分かり難く混乱の原因にもなるので、作ったら即解体するのが推奨です。

3. 希望の復元ボーナスが出現する直前まで進める

STEP3で確認した「希望の復元ボーナスが出現するまでの実施回数」の1つ手前まで1.と2.の作業を繰り替えしてください。この時、数の数え間違えをすると最終的に希望の復元ボーナスと異なるボーナスが出現することになるので数の数え間違いには十分に注意してください。もし、実施してる最中に数が分からなくなった場合はセーブせずに再起動を行った後、再度1.からやりなおしてください。

STEP5. 本命のアーティアヘビィを作成する

STEP4で希望の復元ボーナスが出現する1つ手前のテーブルまで進めたので、次に作成する武器が本命のアーティアヘビィとなるので慎重に作成してください。まず、アーティアヘビィを作成する際は付与したい属性(性能タイプ)および生産ボーナス(アーティアボーナス)が付くようにアーティアパーツを選択して作成してください。作成したら引き続き今度は復元強化まで実施してください。

※備考

もし、記載された通りに実施したにも関わらず希望の復元ボーナスが付与されなかった場合は、STEP3に記述されている「希望の復元ボーナス入力値」、「テーブル位置確認1回目入力値」、「テーブル位置確認2回目入力値」、「何回実施後に希望の復元ボーナスが出現する」に記載されている情報をX(旧Twitter)もしくはYoutubeコメントで教えて頂ければ確認致します。